上海で開催されたPAT2007国際会議で研究報告をしました。
2007年10月20日−25日

今回は上海で開催された9th International Symposium on Polymers for Advanced Technologiesに参加し、修士学生5人が発表をしました。何人かは海外に行くのも初めてだったようですが、学会を含めてグローバルな視点が身についたのではないでしょうか?今後は世界の中の日本の立場も考えてください。
(今回の発表)
1)Relationship between Bound Solvent and Morphology in Linear Low Density Polyethylene with Different Side Group / Organic Solvent Gel
(Ryukoku Univ.)T. Masutani, T. Nakaoki
2)Relationship between Molecular Morphology and Solvent in Polylactide gel
(Ryukoku Univ.) T. Nakasugi, T. Nakaoki
3)Biosynthesis of Bacterial Polyhydroxyalkanoate from Fatty Acid and Glycerin by Wautersia eutropha
(Ryukoku Univ.) S. Kitamura, T. Nakaoki, M. Kuriyama
4)Miscibility and Mecchanical Properties of Ternary Blend of Polylactide, Poly(3-hydroxybutyrate) and Cellulose esters
(Ryukoku Univ.) Y. Fujikawa, T. Nakaoki, H. Hyodo
5)Relationship between Molecular Morphology and Bound Solvent in Syndiotactic Polystyrene Gel
(Ryukoku Univ.) A. Onoshi, T.Nakaoki

(コメント)
桝谷:初めて海外に行きました。上海では軽いカルチャーショックになりました。色々な場所を巡れて楽しかったですが、ザリガニは参りました。
北村初海外で言葉が通じるか心配でしたが、怪しい英語と漢字の筆談でなんとか切り抜けてきました。上海では交通事情にカルチャーショックを受けました。交通マナーというものが無いようで、事故が起こらないのが不思議なくらいでした。ザリガニの味はもうひとつでしたが、いい記念になりました。
中杉:始めての海外。英語も日本語もほとんど通じない。中国語でしゃべっても、現地の発音と違い通じない。有効なのはジェスチャー!!学会は英語であり、質問に対しての回答が難しかった。ザリガニで風邪が一発で治りました。ザリガニ恐るべし。中華料理は脂っこく、毎日は厳しいが、おいしかったです。ただ、道で売っている梨は食えたものではありませんでした。
藤川:国際学会には初めて参加しました。ポスター発表だったのですが、質問に来た3人の中国人の英語が早すぎて聞き取れませんでした。質問の応答にあたふたしていると、67人の中国人に周りを囲まれて・・・。逃げました。
 その後、かなり落ち込みましたが帰りのエレベーターで出合った2人のインド人とは挨拶をすると、同じ学会に参加しているようで簡単な英会話することが出来、少し心が安らぎました。でも、次に海外に行くまでには『もっと英会話の練習をしなくては!』と決心しました。
大熨:2度目の上海だったので要領のいい旅が出来ました。また国際学会は初めてだったのでいい経験ができました。ザリガニ、小龍包おいしかったです。

北村君撮影の写真集

1021()13:10発(実際は30分遅れ)の中国国際航空の上海行きで2時間ほどのフライトで上海に着きました。あっと言う間でしたが、お昼時のフライトでしたので機内ミールサービスがありました。上海に着いて空港を出たところで現地の旅行者の方が待ってくれているのでが。これを探すのが大変!税関をでると名前を書いた看板を持った人がすごい数で、有名人がマスコミの中を歩いて行くような感じでした。(100件ぐらいは看板があったのではないでしょうか)何とか目的の旅行者の方を見つけてマイクロバスでホテルへ。予想通り運転はすごくて、スピードや横入りなど大変でした。ホテルまで1時間ほどで上海光大会展中心国際酒店に着きましたが、途中の風景を見て高層ビルの乱立に驚きました。以前来た時よりいっそう発展したようです。ホテルの近くに日本のファミリーマートがあったので、滞在中を通して助かりました。夕方はレセプションがあったのですが、何のあいさつもなく食べるだけで何か変な感じのレセプションでした。料理はホテルの料理ですので結構おいしかったのですが。
1022()オープニングセレモニーと基調講演。グロス先生の講演がありましたが、私の滞在していたころの話を半分と後半は最近の話をされていました。お昼はホテルの近くのザリガニの店に学生と行きました。いやぁーこれがまたすごい!赤く染まった山盛りのザリガニが超辛い香辛料で煮て出てきた。ポリのエプロンと手袋をして食べるわけですが、テーブルの上は滅茶苦茶です。味は海老と同じですね。しかし香辛料がきつくて本当の味はわかりませんでしたが。
 夜は上海で一番の繁華街の南京東路に行きました。地下鉄で4元、約60円で安い!ガイドブックの通り、電車を降りる前にどんどん人が乗って来ました。バンドからテレビ塔などを見ましたが、このあたりは日本人をターゲットにした物売りが多いので要注意です。北村君が大阪よりマナーが悪いと言っていましたが、北村君に言われるようでは・・・。夜は南京東路横でちょっといいレストランで食べましたが、6人で結構食べても560(8400円ぐらい)でしたのでかなり安かったですね。帰りのタクシーも32元(500円ぐらい)でかなり安い!(しかし一度信号無視して右折しましたけど・・・)


ザリガニの山盛り
1023()午後からは学生のポスター発表があった。2時からだったが5人の発表が分かれていたので、見て回るのが大変でした。ポスター発表は中国の人が多かったので結構はっていない所が目につきました。(学会に登録さえすれば実際に行かなくても業績になるので行かない人も結構いると聞いたことがあります)日本と違って聞きに来る人もそんなに多くはないのですが、各学生のところに何人かは聞きに来ていただけたようです。英語に悪戦苦闘したようですが、いい経験になったでしょう。より英語の勉強頑張ってください。何人かの学生はタバコを吸っていてイラン人と仲良くなったようです。またある学生は中国人と間違えられて中国語で話しかけられたようです(笑)。
 夕方は学会主催のクルージングに行きました。バス
5台に分乗して浦東の船着場から乗船してテレビ塔などの夜景を楽しみました。思っていた以上にきれいでよかったです。ここではニューヨークにいたときの岡本先生やGross先生に会うことができました。
10月24日(水):午前中は奈良女子大におられたXu先生(現在はワシントン大学ということです)が聞きに来てくれと言うので行きました。エレクトロルミネッセンスを使った面白い仕事でした。女性ですが頑張っているな、という感じです。後はイタリアのGuerra先生の発表を聞きました。昨年はポスターでしたので口頭発表を聞くのは今回が初めてでした。
 今日は学生と別行動でしたので、1人で行く食事には少し苦労しました。昼は牛肉米粉(8元)で中国人でごった返していたので入るのに勇気がいりました。夜は韓国レストランですが、私の貧弱な中国語でも何とかなりました。
10月25日(木):チェックアウト後、リニアに試しに乗って空港に行きました。リニアの乗り場は結構郊外でホテルからタクシーで50元ぐらいのところでした。しかしこのタクシーの運転手のすごいこと!ちょっと隙間があると車線変更してすごいスピードで飛ばしていきました。雨が降っていたのですが、窓は砂でどろどろでした。リニアは航空券を見せると50元が40元に安くなりました。15分間隔で走っていますが、そんなに混んではいませんでした。走り出してあっという間に速度が上がり、最高431kmまで行きました。しかしこの速度を保っているのは数分ですぐに減速して10分弱で空港です。本当にあっという間でした。車窓からの景色はやはり新幹線よりかなり早い感じがしましたが、揺れも結構ありました。
 16:55初の関空行きで、全員無事に日本に帰ってきました。学生の皆さんお疲れ様でした。世界の中での日本が少しは見えたのではないでしょうか?