MACRO2004フランス・パリ
7月7日

 1日中学会で講演を聴いていた。午前の講演の間のブレークのときにノートパソコン(富士通のLOOKS)で文章を打っていると小型でいいパソコンだと話しかけてくる人があった。昼は12時から2時半まで昼休憩があるのでシャンゼリゼ通りのフランクリンルーズベルト駅近くのサンドイッチ店(Pomme De Pain)でセットを注文した。(5ユーロでサンドウィッチとジュースがついてくる)NYのパンより固く、さすがフランスパンという感じだった。2階のフロアで食べていたが窓の外が急に暗くなって雷雨になってびっくりした。食べた後は店から地下鉄の駅まで全速で走るハメになった。午後も講演を聞いていたが途中のブレークの時間にノートパソコンで文章を書いているとまた違う人から小型でいいパソコンだと話しかけてくる人があった。そんなに小型のノートパソコンが珍しいのかわからない。人懐っこいというか高分子をやっているという身内の感覚なのかアットホームな感じのする学会ではある。あと気がつくことは日本の高分子学会より女性が多いように感じる。女性のほうが積極的からなのか相対的に研究者が増えてきているからだろうか?