繊維学会(オンライン)がありました。 2021年6月11日 |
|
繊維学会がZOOMを使ったオンラインでありました。covid-19による緊急事態宣言が出ているため移動が難しくなっています。研究内容の発表や講演を聞くには労力がかなり下がるため大変有効ですが、旧知の先生方との近況報告や雑談ができないのが残念です。また学生にとっても場所を変えて、全国色々な大学や企業の方と触れ合う機会がなく、教育上のことを考えると会場での発表の方がいいのですがね。 今回は5件のポスター発表でした。多くの方に来ていただきありがとうございました。 (今回の発表) 1)凍結解凍法によるPVAハイドロゲルから作製したフィルムの結晶化度向上による力学物性の改善 (龍谷大理工)〇伊藤大希、中沖隆彦 2)ステレオコンプレックス型ポリ乳酸の固体高分解能13C NMRによる分子運動性の検討 (龍谷大理工)〇田村佳樹、中沖隆彦 3)R. eutrophaによるP3HAブロック共重合体の生合成の時の第一と第二の炭素源の順序交換による分子量変化 (龍谷大理工)〇中村治人、中沖隆彦 4)混合炭素源としてグリセリンとオクタン酸を用いた生合成で優先的に代謝される炭素源の研究 (龍谷大理工)〇永濱充貴、中沖隆彦 5)シンジオタクチックポリスチレンのナノポアフィルムを利用した低濃度ブタノール水溶液からブタノールの分離 (龍谷大理工)〇藤野咲季、中沖隆彦 (学生の発表) |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |