パオラさんがナポリを案内してくれました。
2010年3月15日 
 
  イタリアに来る前からナポリはひったくりが多いし、危ない街という情報が氾濫していたので、今回はまあナポリは行かなくてもいいかな、ぐらいに思っていましたが、助手のパオラさんが是非ナポリにおいでと言うので、イタリア最後の日になりましたが、ナポリに行きました。
 しかし、日本人のイタリアのイメージはナポリによるところが大きいらしいですね。輝く太陽と陽気な人柄、オレンジなどです。またサンタルチア、オーソレミオやナポリの近くのソレントの帰れソレントなど有名な民謡も多いです。北イタリアの雪の多いイメージではないのではないでしょうか?「ナポリを見て死ね」という言葉があるそうでイタリアでも行きたい地ではあるみたいです。
 できれば移動には鉄道の方が私はいいのですが、パオラさんがバスの方が本数も多いしナポリの中心部まで来るからバスの方がいいというので、従いました。しかしバスは行き先確認や料金の払い方など、いろいろハードルがあります。まあ事前に色々聞いておいたので、無事10時発のバスでナポリに行きました。しかしナポリの駅前が渋滞していて1時間20分かかりました。バスが終点に着いたかもよくわからなかったのですが、皆降りたので私もおりました。そこでパオラさんと待ち合わせしたつもりですが、見当たりません。どうしようかと思っていると、少し先の別のバス降り場の所で落ち合うことができました。

 正直言ってナポリの事前の知識はあまりありませんでしたので、パオラさんに全部お任せで市内観光に行きました。唯一リクエストしたのはナポリがピッツァ発祥の地ですので、おいしいピッツァが食べたいということだけです。
 バスを降りた近くがヌオーヴォ城(“新しい城”ですが15世紀の城です)です。外見が独特ですね。すぐ隣が王宮です。ここは中に入ってみることにしました。(6ユーロ)広い階段を上がるとロの字に部屋が配置されています。まず驚いたのは絢爛豪華ということです。金色を主体に豪華な感じがします。全ての扉が金色で装飾されています。私もそんなにたくさんの王宮を見たわけではないですが、豪華さでは1,2という感じがしました。王宮の前はプレビシート広場で向かいにサンフランチェスコ・ディ・パオラ聖堂があります。バチカンの形に似ているそうです。この広場は数年前は駐車場みたいになっていてひどかったらしいです。有名なコーヒー店でコーヒーを飲んで(ゆっくりと言いたいところですが、エスプレッソを立ち飲みするだけです!)ガレリアをみて人通りの多い通りを抜けてサンタキアーラ教会に来ました。教会は閉まっていましたが裏の修道院回廊に行きました。セラミックで飾られた庭が有名ということでした。教会の端にはローマの風呂の遺跡もあり、パオラさんによるとナポリは掘り返すとすぐ古代遺跡が出てくるそうです。そのために地下鉄の建設が大幅に遅れていると嘆いていました。
 
 
     
スカッパナポリ(ナポリを2つに分ける道だそうです)

サンタキアーラ教会
   
 そのあと有名なピッツェリアに行こうということで、Gino Sorbilloという所に行きました。場所は裏通りみたいな感じで、観光客にはわかりにくいのではないでしょうか?(パオラさんについていっただけですので次は一人ではいけませんねぇ・・)230分というのに店の前は人であふれていました!人気のピッツェリアみたいですね。あまり多かったので別の所でもいいよ、と言ったのですが、パオラさんは是非ここで食べようと勧めてくれるので待つことにしました。あたりをぶらぶらして時間をつぶして3時過ぎにようやく入れました。日本人も多いのでしょうね、メニューには日本語も出てました!わたしはモッツアレラとバジルのピッツァを頼みました。食べてみるとピッツァの生地が全然違いますね!ビックリしました。少し薄手でモチモチ感があります。これなら待ってでも食べるだろうな、と納得した次第です。

 この後は教会巡りです。ジェズ・ヌオーヴォ教会に行きました。バロック様式の教会ということでカラフルな装飾で飾り付けられていました。そしてバスで移動してドゥオーモです。ここはロマネスク様式で白を基調にしたシンプルな教会です。色々違いがありますね。パオラさんに説明してもらえたので色々勉強になりました。王宮の前でパオラさんお勧めのナッツコーヒー(もちろんエスプレッソです)を飲んで日程終了です。1130分ぐらいから6時までほとんど歩いてましたので、結構疲れました!パオラさんの旦那さんとそこで待ち合わせしていて、パオラさんは旦那さんのバイクで帰るということでした。その前に私をバイクでバスターミナルまで連れて行ってくれるというので従いました。ヘルメットをかぶらされて、125CC250CCのスクーターの後ろに乗って連れて行ってくれたのですが、これが結構怖かったです。道が結構渋滞してるのに車の間をすり抜けて行きますし、大体バイクの後ろに乗ったのも初めてですし!まあ無事バスターミナルに着いて630分のサレルノ行きのバスで帰って来ました。

 ナポリは100万都市で人が多く大都会ですが、ナポリに比べると人口14万のサレルノは田舎です。しかし何かサレルノに返ってくるとホッとしました。メインストリートを歩く人がゆったりですし、ナポリみたいに色々な人種がいるというわけではないですしね。まあしかし、結構ナポリも楽しかったですね。案内してくれる人がいると助かります。パオラさんありがとうございました。


Gino Sorbillo(有名なピザ屋です)