卒論発表会がありました。 2010年2月2日 |
卒論発表会がありました。今年は11人で多かったので、発表時間が長かったですね。データの出た人、あまりいい結果が得られなかった人がいるかもしれませんが、最後の発表はよく練習していて、いいデキだったと思います。卒業する人は社会に出てもがんばってください。研究室にも遊びに来てください。 (コメント) 保木:発表は、練習通りできてよかったです。質問に答えられなかったので、これから、研究への理解を深め、今後に向けて頑張っていきたいです。 坂本:説明量の多さから、頭が真っ白になることを恐れていましたが、無事終えることが出来てよかったです。後、質問がやさしくて助かりました。 吉田:緊張しました。発表後の先生方のご意見で、もっといろんな考察があるのだなと思いました。終わってしまって少しさみしい気がします。 前島:終わったらハッピーです♪残りの学校生活を充実させることに全神経移行中。 川端:発表直前は緊張の向こう側に行けましたが発表時は無事こっちに戻ってくることができました。満足のいくデータは出ませんでしたが満足した1年でした。 横田:発表前は緊張していましたが、なんとか発表を終えて今はほっとしています。これから気持ちを新たに研究に取り組んでいきたいです。 枝川:自分の勉強不足が浮き彫りになったひと時でした。もっといろんな知識が必要だと実感しました。充実した1日でした。 鳥居:卒論発表当日は不安でいっぱいでしたが、今まで頑張ってきたことを力一杯出したらどうにかなると思って発表に望みました。発表は、質問に上手く答えられないなど、とても満足したものとは言えないものでしたが、何とか無事に終わることができ、とても安心しました。中沖先生、先輩方々、同回生のみんなが色々と支えてくださったおかげで無事に発表を終えることができました。今まで本当にありがとうございました。 山岸:無事に7分の発表を終えることができてよかったです。1年間先輩方には色々とお世話になり、本当にありがとうございました。楽しい1年間でした。 松浦:卒論発表は結構緊張してましたが、乗り切れてホッとしてます。実験結果にも満足できたのでよかったです! 西村:発表は緊張しましたが、よい経験ができました。 |
![]() |