ケアンズ
2009年12月6日
 
 以前は関空からケアンズへの直行便がありましたが、航空不況で欠航中です。(来年4月には復活するらしいですが・・)仕方がありませんので伊丹空港から成田経由としました。20回近く海外に行っていますが、成田を使うのは初めてです。成田からはJALのコードシェア便でジェットスター航空を使いました。しかし成田でコンピュータに不具合が生じてさんざん待たされた挙句にチケットは手書きでした!ジェットスターは格安でコストを抑えているので、ミールサービスがないようです。我々はJALで申し込んでいるので、フライトアテンダントの人が座席を確認してサービスを行っていたのが印象的でした。フライト時間は7時間半ほどです。時差は+1時間で朝の5時過ぎにケアンズ到着です。ホテルに行ってもチェックインできませんので荷物だけ預けてグリーンアイランドに観光に行きました。朝830分発の船ですが(72ドル)、高校の修学旅行とかち合ったせいか、結構うるさかったです。また外海に出ると猛烈な風でした。約50分で到着ですが、海は透明度が高く、エメラルドグリーンに見えます。学生の希望でシュノーケルにトライすることにしました。島は小さくて(歩いて40分で回れるそうです)何をするにもすぐです。ビーチはきれいでしたね。水も透明ですし遠くはエメラルドグリーンに輝いてました。少し沖合まで行くとサンゴが海底に見えてたくさんの魚が泳いでました。その後はクロコダイル水族館に行き、餌付けを見ました。5mぐらいの巨大なクロコダイルが餌に飛び着くさまは圧巻でしたね。大きいクロコダイルになると人間も丸のみされるらしく、時々捕まったクロコダイルから人が出てくるそうです。
 夕方から学会のスタートでレセプションがありました。会場はケアンズのコンベンションセンターでかなり大きいです。レセプションも数百人が来ていて大混雑でした。西村君もアメリカから直接来てくれたようで、ご苦労様でした。相変わらず元気でしたね。
 
成田空港