今回の学会は台北でしたので近くて楽でした。しかし南国ですので蒸し暑く大変でした。台湾大学を訪問したり、旧知の先生や新しい研究者との交流もありまずまずでした。学生も台湾大学、浦項工科大学の学生など国際交流もできたようです。

(今回の発表)
1)Bound Solvent in Polylactide Gel and the Formation of
Microsphere
(Ryukoku Univ.) T.
Nakaoki, T. Nakasugi
2)Biosynthesis
of Polyhydroxyalkanoate from Sugar or Amino Acid by Wautersia eutropha
(Ryukoku Univ.)Yuki Kimura and Takahiko
Nakaoki
3)Relationship
between Molecular Morphology and bound Solvent in Syndiotactic Polystyrene Gel
(Ryukoku Univ.)Akio OONOSHI, Takahiko NAKAOKI,
and Naoki IMAMURA
4)Selective
Sorption of Organic Solvent in Delta/e Syndiotactic Polystyrene
(Ryukoku Univ.) Naoko GOTO, Takahiko NAKAOKI
5)Melting
Behavior of Solvent in Isotactic Polystyrene gel
(Ryukoku Univ.)Takahiko Nakaoki, and Takuya
Nishimura
6)Melting behavior and aggregate size of solvent in
isotactic polypropylene/o-dichlorobenzene gel
(Ryukoku Univ.)Takahiko
Nakaoki, Narumi Fujiwara, and Hiroyuki Tanimura,
(学会のコメント)
大熨:留学を控えた身として、英語・国際学会はすごく刺激になりました。
後藤:楽しかった台湾。韓国に友達が出来た。メールが来たから送らなきゃ。しかも英語で・・・・。
木村:台湾は日本です。インドのほうがいいですね。
西村:ものっすごく暑い国でした。英語にまみれた5日間でとても刺激になりました。
藤原:国際学会は英語ができないと大変まずいですね。お互い不幸なことになってしまいました。
|