Extensionが思い出になる前に |
Extensionの記憶が無くなる前にExtensionについて報告させていただきます。 先週の12月7日にExtension Centerが修了しました。Extension…私は最初、Extensionに通うかどうか迷っていたのですが、今、本当に通って良かったなという気持ちでいっぱいです。なぜなら、ここでたくさんの人に出会えたからです。私は1日1時間だけExtensionに通っていました。「コミュニケーション」と「プロナンシエーション」の2コースを受講しました。最初は1日1時間だけなら楽勝だろうと思っていたのですが、宿題の量が結構多く、しかも授業とは別にMRCという自習室に18時間以上通わなければならないというルールがあったので想像以上に大変でした。しかし、そんな大変な中で様々な国の人たちと知り合いになれたので、本当にExtensionには感謝しています。 ![]() 写真真T 写真の右側がExtensionのTeresa先生です。この先生とはなぜかとても気が合いました。というより、この先生に最初から最後までいじられました…。席はみんな自由なのに私だけいつも強制的に横に座らされました。クレイジーボーイと呼ばれました。この先生は岡山県に2年間住んでいたらしく「後楽園」や「瀬戸大橋」また「岡山県は都会か田舎か」など色々な話をしました。ちょっと授業が終わって今寂しい気持ちですが、メール(チャット?)をしているので今後もメールで英語の授業をしてもらいたいと思います。 クラスメイト2は法政大学の学生さんのユウヤ君です。法政大学のリーダーです。この人はちょっと変わり者だったのですが、とても真面目でいい子でした。発音はネイティブ並み?でした。同じクラスの他の法政の学生さんとも少し仲良くなりました。みんないい子でした。しかし、「Kohtaroさん」と呼ばれるたびに自分がもう25歳で20歳の学生ではないんだと改めて気付かされました。若いっていいな、と思いました…。 |