大学祭1日目
2006年10月28日
 午後から少し曇ってきましたが、雨にはならずたくさんの人が大学に来ていました。研究室公開は1日の入場者数はこれまでの最高で446人にもなりました。2日目と併せるとやはり新記録になりそうです。
 模擬店の方も開店当初は、研究室で練習した電気焼きとは違いガスの感覚が違い、出来上がりがべとべとで焦げ付いていました。そんな状況なのにお客さんが列を作り始めましたのでどうなるかと思いましたが、火力を強くして何とかなったようです。その結果ほぼ1日中10人程度の行列ができているほどの繁盛で、売り上げは予想を大きく上回ったようです。
(研究室公開)
(模擬店たこ焼き屋)

(小西・石橋)
久しぶりに龍大に来ました。新しい建物が多くて時代を感じました^^;研究室公開大繁盛でした。すごいなぁ。ちょっと若いパワーを吸い取って帰ります。1期生は近々集合しましょう。マジで。
柴田)
ほとんど去年といっしょじゃないですか。来年は変わったのをお願いします。楽しみにしてますから^^
北川)
今年の研究室公開も多くの方に来ていただいたようなので大成功ですね。あのイクラはいくらでしょうか??
桝谷)
初日から大勢の人が来てすごい忙しかったです。初日で400人突破!たこ焼きもかなり人気がありよいスタートがきれました。
じろちょ〜)
巣ライムをたくさん作れて楽しかった。お姉さんとお兄さんがとっても優しく教えてくれてうれしかった。また来たいと思った。
川島・原田)
来ちゃいました。世代が変わって誰が誰かわかんないです・・・。先生はお変わりないご様子で・・・・
斉藤)
いつも通り繁盛していますね。頑張ってください。藤川君、山太郎君、研究をサボらずにするように!!