有機化学T(2006年度) (金曜日4校時) |
|
2006年度有機化学Tは以下の日程で講義を行う予定をしています。ただし突然の出張などが入り予定を変更することもあります。
講義はただ聴いているだけでは身につきませんので演習問題をなるべくこなすようにしてください。試験範囲が広いので頑張って勉強してください。わからない人は質問を随時受け付けますしチューター制度の活用をしてください。2006年度のチューターは授業が終わった後の5校時3−104で行います。 テキストはマクマリーの「有機化学」(上)です。今年第6版がでましたので、最新版を使用しますが、第5版もほぼ内容は同じですので旧版を使用してもOKです。 |
|
4月14日 | 第1章 構造と結合 |
4月21日 | 第2章 極性結合とその重要性@ |
5月6日 | 第2章 極性結合とその重要性A |
5月13日 | 第3章 有機化合物:アルカンとシクロアルカン |
5月20日 | 第3、4章 |
5月27日 | 休講 |
6月3日 | 第4章 アルカンとシクロアルカンの立体化学 |
6月10日 | 中間試験(第1章から第4章) |
6月17日 | 第5章 有機反応の概念 |
6月24日 | 第5、6章 |
7月1日 | 第6章 アルケン:構造と反応性 |
7月8日 | 第7章 |
7月15日 | 第7、8章 アルケン:反応と合成 |
補講期間 | 第8章 アルキン:有機合成序論 |
期末試験(第5章から第8章) |